元気カラー❤️花束
query_builder
2025/01/23
普段、鎖骨を意識しながら生活をしている方は少ないのではないでしょうか。しかし、肩こりの原因が鎖骨にもある可能性があるとしたらどうでしょうか。
今回は、鎖骨についてお伝えします。鎖骨の位置が肩こりに関係してるかどうかについてや、鎖骨の役割をご紹介しますので、是非このまま読み進めて下さい。
▼鎖骨の位置が肩こりに関係してる?
鎖骨は肩を動かすのに必要な骨です。鎖骨は、胸骨と肩甲骨をつないでいます。上腕骨は鎖骨と繋がっていて、体幹と繋がっているわけではないのです。
鎖骨の動きが悪くなると肩こりに発展するのも納得です。
▼鎖骨の役割を紹介
鎖骨にはどのような役割があるのでしょうか。下記にまとめました。
■骨と骨とを繋ぐ
前述の通り、鎖骨は骨と骨の架け橋のような役割を担っています。
■柔軟な動き
鎖骨は、上下左右に動かせるだけではなく、ねじる事も出来る自由度の高い骨です。
■肩を動かすのに必要な骨
普段、意識する事はあまりなくほとんどどの人が知らないのですが、鎖骨がある事で肩が自然に動かせるのです。
▼まとめ
今回は、鎖骨についてお伝えしました。鎖骨の動きが悪くなると肩こりに発展してしまいます。肩こりが酷いと感じた際にはまず、鎖骨を疑ってみましょう。
marire~Hanaでは、肩周りも含むマッサージメニューをご用意しています。最近、肩こりが酷いと感じられている場合は、是非一度ご相談下さい。